2025/2/20

もう5年経ったのか

 小5クラスの国語の授業で、 「スポーツの現地観戦のおもしろさひみつ」 という題材を扱っ... 続きを読む
2024/12/29

中3生頑張ってます

 中3生は冬期講習の真っ最中。 ほとんどの中3生はこの冬休み 100時間の授業に臨みます。&... 続きを読む
2024/12/10

水金地火木土天海

 現在、中3生は「天体」を学習中. 太陽系の惑星を 太陽から近い順に全部言うと?  &n... 続きを読む
2024/12/6

平仮名で逃げない

 昨日も漢字で書くように指導しました。   理科や社会などの問題を解いていて、 解答... 続きを読む
2024/12/4

小5の算数はてんこ盛り

 小5クラスの算数は「速さ」を学習中。  小5の算数は ・小数のかけ算・わり算 ・比... 続きを読む
2024/10/6

自己採点しないのは もったいない

  北辰テストの自己採点をしない子がいて、 昨日は 「北辰テストなどの模擬テストを受... 続きを読む
2024/7/23

青函トンネル

 7月から中3生は土曜講座が始まっています。 その土曜講座の受験地理の授業の中で 「青函... 続きを読む
2024/4/13

マイナス × マイナス

 中学1年生は 先週から、正の数・負の数のかけ算、わり算に入りました。 (-3)×(-5)= ... 続きを読む
2023/8/16

風呂の湯は上が熱いは伝わらない

 先日、理科の授業中、 温かい水や空気は上に上がるという話の例として、 「お風呂はかき混... 続きを読む
2023/6/6

童謡を知らない

 定期テストの直近の土日に行っている集中勉強会。 今週は大原中と江南中が対象でした。 6... 続きを読む