2023/8/16
|
|
風呂の湯は上が熱いは伝わらない |
|
先日、理科の授業中、 温かい水や空気は上に上がるという話の例として、 「お風呂はかき混ぜないと 上の方が熱いよね。 上は熱くても、下はぬるいなんてこともあるよね。」 と言ってもほとんどの子がわからないと言います。 そうなんですよね。 よく考えたらわからないのも当然ですね。 お風呂は水から沸かすという家庭は少なくなり、 お湯を直接湯船に入れるタイプが多いですものね。 また、追い炊きをしても 今は、循環口が1つだけの強制循環方式が多いので、 循環口が上下に2つ並んでいる自然循環方式とは違い、 浴槽の水温にむらが出にくいですからね。
よく考えたら、我が家にも 湯かき棒がありません。 お風呂をかき混ぜるという文化も 少なくなったいうことですね。
また、ガスバーナーの話では、 「ガスの炎の色は青色が正しいんだけど、 家のガスコンロの色も青いでしょ。」 と言えば、 「IHなのでわかりません。」
右ねじの法則の話では、 「水道の栓を閉めるときは 時計回りでしょ。」 「学校でたまに使うだけなのでわかりません。」 今はレバーが多いですもんね。
生活様式や器具、設備が変化してしまっていますから。 我々には当たり前のことでも 今の子にとっては知らないことも多いのです。
そのうち、時計回りも通じなくなるかもしれませんね。
|
|