2024/10/20

今年から名称を変えて行いました

 本日は「學優塾個別相談会」を開催いたしました。   今年度から名称を「學優塾進学フ... 続きを読む
2024/10/6

自己採点しないのは もったいない

  北辰テストの自己採点をしない子がいて、 昨日は 「北辰テストなどの模擬テストを受... 続きを読む
2024/9/22

埼玉で最も歴史が長い高校

 昨日9月21日(土)、不動岡高校の教育関係者対象学校説明会に参加してきました。  「不動... 続きを読む
2024/7/19

東奔西走

 5月26日の開智未来高校を 皮切りに行われていた 今年度の塾対象の高校入試説明会も&nbs... 続きを読む
2024/6/21

来年度の公立高校入試の募集人員

来年度の埼玉県公立高校入試の生徒募集人員が発表されました。中学校卒業予定者数は 61,382人。今年度より2... 続きを読む
2024/5/25

受験説明会2024

 本日は毎年恒例の受験説明会を行いました。  はじめてお子様が受験を迎える御父兄様には&n... 続きを読む
2024/4/25

受験にも戦略あり

 一昨日4月23日、 2024年度公立高校の入試の平均点が発表されました。     <... 続きを読む
2024/3/2

驚愕の有終の美

 昨日は公立高校の合格発表。 中3クラス、やっぱりすごかった。 驚愕の有終の美。 結... 続きを読む
2024/2/18

第35回 壮行会

 本日は公立高校入試に向かう中3生に対し、「壮行会」を行いました。 例年通り、 まずは、私からの... 続きを読む
2024/2/11

理数科のある高校の倍率

 昨日、 近隣の普通科の倍率を書きましたが、 理数科のある学校の場合、 普通科の倍率... 続きを読む