2025/3/30

2人に1人が花粉症

 
 
ここのところ、
 
花粉の飛散がすごい。
 
教室の中で鼻をすする音の
 
大合唱です。
 
私も花粉症なので
 
辛さはよくわかります。
 
子供なので強い薬が飲めない子も多いでしょう。
 
本当にかわいそうに思ってしまいます。
 
 
 
ここ数年は、
 
老化のせいで、
 
症状が軽かったのですが、
 
(年を取ると、異物を認識し排除するための役割を持つ免疫系が衰えて、花粉の抗原を『異物』と認識できず、アレルギー感作が起きにくくなるらしい。)
 
今年は結構厳しい。
 
 
 
私の場合、花粉症を発症したのが、
 
約50年前。
 
発症当時は「花粉症」という言葉も使われていない時代。
 
風邪をひいたのかとよく聞かれました。
 
 
 
かつて花粉症は、
 
ほとんど発症する人がいない珍しい病気でしたが、
 
飛散する花粉数の増加、
食生活の変化、
腸内細菌の 変化
空気中の汚染物質
ストレスの影響
 
などで
 
今や日本人の2人に1人が花粉症
 
と言われる国民病になってしまったそうです。
 
 
 
でも、2人に1人なのですね。

私はほとんどの人かと思っていました。