2022/6/12
|
|
合格です |
|
6月11日、12日は 前期中間テスト・集中勉強会の3回目(最終回)。 今回は荒川中のみが対象。 そう、前期中間テストは荒川中だけが6月第3週にテストで、 最も遅い日程です。 荒川中はこれからテストですが、 すでに吉岡中は学年順位が確定しています。 ![]() (6月12日 A教室) 完走(両日合わせて10時間の学習者)は10名。 中1生にとっては今回が初めての定期テスト。 したがって、集中勉強会も初めてです。 今年の中1には、55分間、集中して学習できるかが心配な子が多くいました。 特に心配な子たちは、この第3回に集中しています。 なにしろ、学校での自習しか経験がありませんから、 その調子で、こそこそ話でもされたら、 他の塾生に迷惑をかけてしまいます。 初日の最初の時間は、だれかが教室に入るたびに 「誰が来たかな」という感じで、キョロキョロ。 集中できていません。 不合格。 私に注意を受けました。 ただ、不合格だったのは最初の10分程度。 (まあ、他の人に迷惑をかけていたわけではないから良いのですが・・・) その後は、中2、中3が 「一意専心」で集中し、学習に取り組む様子を目の当たりにし、 自学自習に臨む姿勢がわかったようでした。 合格です。 中2、中3が中1に手本を見せて、 良い伝統が引き継がれていく。 理想的です。 ![]() (6月12日 B教室) 他の人たちがまだうだうだしているであろう休日の午前中にこんなに集中して学習できたのだから、大きなアドバンテージ。 |
|