2022/4/22

指数計算

 
中1生は今年も数学で「指数」を学習しました。
 
指数とは数字の右肩に書く小さな数字。
 
 
上のような「2乗」とか「3乗」とかいうやつです。
 
今年もお手伝いの話で
 
指数のすごさを説明しました。
 
 
この内容は昨年ブログに書いたので、
 
その内容は こちら で
 
 
今年は1日お手伝いの日を増やして31日間にしてみました。
 
総額は20億円です。
 
 
 
本日は電卓での指数計算の豆知識を・・・。
 
家庭にある普通の電卓でも簡単に指数計算ができるのをご存じですか?
 
100均のものでも大丈夫。
 
あっ、でも、スマホの計算機はダメです。
 
 
例えば、2の5乗を計算するときには、
 
「2」「×」「2」「×」「2」「×」「2」「×」「2」「=」と
 
ボタンを押さなくても
 
「2」「×」「×」
 
と押したらあとは「=」を押していくだけでOKなんです。
 
「=」を1回押したら 2の2乗
「=」を2回押したら 2の3乗
「=」を3回押したら 2の4乗
「=」を4回押したら 2の5乗
 
になります。
 
 
つまり、1.25の30乗は
 
「1」「.」「2」「5」「×」「1」「.」「2」「5」「×」「1」「.」「2」「5」「×」「1」「.」「2」「5」「×」・・・・・「=」
 
と間違えないようにボタンを150回押し続けなくても
 
 
「1」「.」「2」「5」「×」「×」と押した後
 
「=」を29回連打するだけでOKなんです。
 
 
お試しあれ。
 
 
 
ただ、日常生活では、ほぼこれを使う場面はないんですよね。