2021/5/27

スーパームーン皆既月食

昨日26日は、24年ぶりのスーパームーン皆既月食。
 
しかし、残念ながら、雲に阻まれ、位置を確認するのがやっとの状況でした。
 
今回はちょうど塾の休憩時間に皆既食の状態になるので、
 
塾生たちにも赤銅色に染まった大きな満月を見てもらおうと思っていたのですが、
 
本当に残念。
 
興味があった塾生たちはがっかりしていました。 
 
今までも理科での学習を考え、
 
このような機会があったときには、
 
外に出て、塾生たちに見てもらっていました。
 
  
  天気が良ければ、こんな満月が見えたはずなのですが・・・
 
 
 
赤銅色に染まった満月を見て、いろいろな疑問も持たせます。
 
例えば、
 
全部が重なっている時には見えなくなるわけではなく、
 
なぜ赤銅色になるのか。
 
約1か月に1回は太陽-地球-月と一直線に並ぶはずなのに、
 
なぜ、毎月月食が起こらないのか。
 
約1か月に1回は太陽-月-地球と一直線に並ぶはずなのに、
 
なぜ、日食は月食より見えることが少ないのか。
 
スーパームーンはなぜ起こるのか。
 
などなど・・・。
 
そして、理科の天体の授業の時にその時のことを思い出させ、解決していくのです。 
 
もし、その前にどうしても気になって自分で調べられたら、もっといいでしょう。
 
興味を持ったことを自分で解決したら、忘れませんから。
 
 
楽しみにしていたのですが、
 
いかんせん、天候だけはどうにもなりません。
 
今年の11月19日には部分月食が見られるそうですが、
 
次回の皆既月食となると、2022年11月8日だそうです。
 
スーパームーン皆既月食となると、2033年10月8日というから、
 
は~、もう何歳になっているのだろう。
 
塾生といっしょには無理ですね。